交通整理とかで使われている特定小電力トランシーバー、近年で恐ろしく値段が下がっている。
ここ最近で目にするものだとGlobal Mei Chuang(環球美創有限公司)という香港メーカーのものがwes Tayinというブランドで出回っている様子。
特定小電力トランシーバー 2台セット wesTayin-T899 – アマゾン
アマゾンで2台セットで三千円切りの2,999円。技適番号が出ているので電波りようこ総務省で確認すると、当該のモデルT899は認証を受けていることになっている。
技術基準適合証明等を受けた機器の検索(soumu.go.jp) の210-134033検索結果
単三電池×3本仕様で、液晶表示、スケルチオフ、CTCSS、VOX装備で機能充実、ストラップも付属。
本来はfor Kidsな製品のようなのに、「ビジネスパーソンが トランシーバーを 使っています。見たところ 専門家のようです。」とか「ビジネスマンがトランシーバーを使うのは、とても専門的に見える。」というキャッチをつけるのはなかなかセンスがある。そのほかの宣伝文句(誤字とか)もいろいろと面白い。
昭和のおもちゃトランシーバーは3000円出しても本当のおもちゃでしかなくって、100mも離れたらまともに通話できないし、スケルチもついてなくて子供ながら正直使えたものではないと思った。アマゾンのレビューの内容からは本当に信頼できるものかどうかは疑わしいけれど、合法的に使えるおもちゃトランシーバーとしては面白い気がする。それに昭和のおもちゃトランシーバーを今使ったら本物の違法局になるわけで、遊ぶなら中華合法特小機のがまだ良い気がする。
ピンバック: wesTayin T668 | の回想録
ピンバック: wesTayin T668 | の回想録